旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お尻の黒い女の子。シリグロハマキ

5月中旬のお散歩コース。 やたらといた蛾。 シリグロハマキ Archips nigricaudana のオス。 メスはこちら。 シリグロハマキ Archips nigricaudana のメス。 メスはまだ少なかったので発生の初期のよう。 模様は全然違うけども同じ種類。 性的二型とか言うや…

もふもふのミノムシ

フィルムケースに入れていた小さなミノムシが羽化した。 ナラツツミノガ Coleophora levantis 超地味っ! ツツミノガ科はほとんどの種が無地の黄土色なので 成虫だけを見ても素人にはまず同定は不可能な気がする。 ただ、幼虫の巣の形と寄主植物が判れば か…

眼力が衰えたわけではないと思いたい

今年はお散歩コースにヤママユガ科の幼虫がいません。。。 (´;ω;`) 毎年ウスタビガの幼虫は飼育して、大きくなったら お尻をつまんで「ちうちう」と鳴かせるのを楽しみにしていたのだけれど。 いくら老眼が進んだといっても1匹も見つけられないのは異常…

トゲトゲいもむし

ゴールデンウィーク中に見かけたいもむし。 腹脚が7対あるので鱗翅目ではなく膜翅目のハバチ類。 トゲトゲがスゴイ。 以前から見かける幼虫だが正体が判らずにいた。 一度飼育してみたが年1化のようで休眠期が長く、羽化には至らなかった。 飼育して判った…

ウスグロクチバの卵

4月中旬、カゴノキの葉裏に卵を見つけた。 卵表面の彫刻はヤガ科に見られる模様だ。 持ち帰り。4日後に孵化。 前方の腹脚が退化している。 1週間後、以前飼育した幼虫と同じ姿になって正体判明。 ウスグロクチバAvitta puncta 2齢幼虫 と言うことで冒頭…