旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

触角みたい・・・・・ウデナガダニ

日曜日、神戸の午前中はなぜか大雪。 ミニ雪だるまを作って、そそくさと帰ってきた。 例によって腐葉土を一掴み。 現地で虫は雪の上を歩くユスリカの♀のみ。 途中は端折って、前脚第1付節が前脚脛節より短いので、エリユスリカ亜科のどれかであるのは判る。…

1月のシャクトリムシ

寒いこの時期、常緑の樹木の葉裏を見て回ると、5~6mmの糸くずのようなシャクトリムシを見かけることがある。 たとえば、こんなウバメガシの葉裏。 お散歩コースでは、他にカゴノキの葉裏でも見かける。 拡大して見ると、胴体の下半分はクリーム白色。 背…

腐葉土のうじむし

寒い時期の恒例。 土の中の生き物。 うっすらと雪をかぶった落ち葉をのけて、その下の腐葉土をひとつかみ。寒いから、長居は無用である。 それでもアオキの葉裏でゴマフリドクガSomena pulvereaの弱齢幼虫や、 ヒサカキの葉裏でベニヒメヨコバイDayus takagi…

2009年、初蛾・・・・枯葉に隠れて越冬中

新年明けて2日目は、いつものお散歩コースを歩いてみた。 まぁ冬場というのは、目につく所にはあまり虫はいないものでさみしいものだが、それでもうろつくと、なにがしかは見つかるもので、、、、、、 倒れた木の枯葉に枯葉がくっついている。 でも何かがアヤシイ…

本年もどうぞよろしく

皆様明けましておめでとうございます。 本年も拙ブログをよろしくお願いいたします。 今年は丑年と言うことで ウシのネタ、、、、、っと 見た目がホルスタイン柄ということで チャバネフユエダシャクErannis golda のお母さん 本種は一般にフユシャクと呼ばれる蛾…