2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
この春見かけたブナキリガ Orthosia paromoea ・・・・ をフィルムケースに入れておいたら卵をごっちゃり産んでしまった。 ブナキリガ Orthosia paromoea の卵 仕方がないので(?)飼育。 産卵から4日後 ブナキリガ Orthosia paromoea ヤガ科によく見られる模様。…
日曜日のお散歩中に見かけた白っぽい虫。 お地蔵さんに止まっていた。 ハナアブ的な何かが羽化したてで休んでいたようだ。 ぱっと見コシボソハナアブか何かかと思ったが、違和感がある。 腹端には前方に曲がった尖った産卵管。 こんなハナアブのメスはいない…
お地蔵さんの、と言うよりお地蔵さんに産み付けられていた卵。 3月28日に見つけた。 表面に特に彫刻も無いのでヤガ科ではない、くらいしか判らない。 黒真珠的な? 試しに10個ばかり剥がして持ち帰った。 5日後に孵化。 生まれたては頭でっかち、体長…
気が向いたときに時々持って帰る腐葉土。 3月の中旬に持ち帰った腐葉土にいた微小貝。 ミジンヤマタニシ Nakadaella micron 大人になっても直径2㎜弱の大きさ。 でもいっちょ前に蓋がある。 腐葉土には極々普通に見られる貝である。 その中に少し変わった…
日曜日は雨模様でいまいちだったが、土曜日は天気も良く休みだったので、 私的スプリングエフェメラルであるヘリグロホソハマキモドキを見ることが出来た。 私の思うスプリングエフェメラルの条件とは ・早春の一時期に発生する。 ・昼行性でお日様が出ると…