旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

蛹の尾突起

尾突起(cremaster)とは第10腹節の先端が伸びたもので、 鉤状刺毛が生えていることが多い。 この刺毛の一部は第10腹節の肛上板の刺毛に起因する。 鉤状刺毛は幼虫期に吐いた糸に引っ掛かりやすい構造になっている。 これは動くことの出来ない蛹がコロコロ転…

ちんちくりんの蛹。ブラックホール?付き

梅雨時であるからして、カラリと晴れた日と休日がシンクロするはずもなく、、、 特にこれといった写真を撮れなかった。と言う事で、 今週は飼育昆虫から。 5月27日にイボタノキにくっついていたいもむし。 腹脚が一対なのでシャクガ科ですね。 おしりの方…

のぞきは犯罪です。

梅雨入り最初の日曜日。 曇り空。 いつものお散歩コースを歩いていると、 ウバメガシの枝先がまとめられているのが目に入った。 こういうのを見つけると、めくりたくなるのが男の性(さが)。 ウヒヒ、おぢさんに中を見せてごらん。(変質者) ペリ ペリ ペリ…

答え合わせ・・・ニセオオコブガとフシキキシタバ

虫の日にパタパタと飼育中の蛾が羽化してきた。 まずは先日記事にしたノグルミで見つけたレモン色のケムンパス。 こういう地味なのが羽化してきた。 ニセオオコブガ'Meganola' protogigas でした。 コブガ亜科の予想は見事に的中 同属近縁のオオコブガはオニ…