旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

スミスハキリバチの♂

お天気の日曜日(8/9)、ミカン類の花が咲いていた。
クマバチやらニホンミツバチやら何やら、
ハナバチ類がたくさん来ていた。

その中の1種。

f:id:insectmoth:20170102220038j:plain

ぱっと見ハキリバチ、花粉を貯めてないので♂みたい。

採集してみた。

f:id:insectmoth:20170102220115j:plain

スミスハキリバチ Megachile humilis の♂と同定した。

ハキリバチ科の特徴

f:id:insectmoth:20170102220130j:plain

下唇鬚は第1・2節が長い鞘状で3・4節は短い。
上唇は縦に長い。
♀の花粉採集毛は腹部腹板にあり、スコパと呼ぶ。


ハキリバチ属♂の特徴
前翅の縁紋は幅よりもはるかに長い。
爪の間には、爪間盤を欠く。

f:id:insectmoth:20170102220148j:plain

腹部末端は尖らない。
などなど



♂の大顎は4歯。

f:id:insectmoth:20170102233609j:plain

上唇は斜めに写っているが、それでも縦に長いのが判る。

♂の前脚腿節には上面下面共に橙赤色の部分がある。
上面

f:id:insectmoth:20170102233637j:plain


下面

f:id:insectmoth:20170102233712j:plain


サカガミハキリバチに非常に似ているが、
サカガミの前脚腿節では下面のみが橙赤色で上面が黒色。
だそう。

腹端横稜には中央に湾入があるが変異があるようだ。

f:id:insectmoth:20170102233926j:plain


2個体採集したがもう一つはこんな感じ。

f:id:insectmoth:20170102233938j:plain

湾入が弱い。

触角は♂なので全13節。(♀は12節)

f:id:insectmoth:20170102234041j:plain




おまけ

f:id:insectmoth:20170102234100j:plain

スミスハキリバチ Megachile humilis ♂交尾器背面

f:id:insectmoth:20170102234113j:plain

スミスハキリバチ Megachile humilis ♂交尾器側面

ではまた