旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

スカシヒロバカゲロウ

相変わらず、お散歩コースでは
いもむしけむしがいっぱい。

f:id:insectmoth:20170105181500j:plain


葉っぱを食い尽くした枝から、
マイマイガシャクトリムシ
ブランコしながら降りてきます。

以前の記事(真っ直ぐな口・・・・・ヒロバカゲロウ科の幼虫)で、
お散歩コースで見られるヒロバカゲロウは、ヤマトヒロバカゲロウとカスリヒロバカゲロウの2種と言ってましたが、3種目のヒロバカゲロウをお散歩コースで見かけました。

これ↓

f:id:insectmoth:20170105181445j:plain


スカシヒロバカゲロウ Osmylus hyalinatus
ロシア極東部、北海道、本州、四国、九州に分布

顔の拡大。

f:id:insectmoth:20170105181518j:plain


図鑑によれば、頭部が黄色で、無斑なことが本種の特徴だそうだ。
黄色でも触角間に黒紋があったり、暗色紋があるのは
また別種になるとの事。

と言う事で、以前の記事で紹介した幼虫は、候補が2種から3種に増えましたマル

orz


ではまた。