旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

ナカオビカバナミシャクの♀交尾器

ちょいと忙しいので、以前採った蛾を貼って今週はお仕舞い。
3月最後の日曜日に山で見た蛾。

f:id:insectmoth:20170105181927j:plain

ナカオビカバナミシャク Eupithecia subbreviata

か、どうかはよく判らないので交尾器を確認↓。♀だった。

f:id:insectmoth:20170105181946j:plain


ナカオビカバナミシャクの♀交尾器
右側の丸いのが交尾嚢(こうびのう;corpus bursaeコルプス・ブルサエ)
交尾嚢は、♂と交尾したあと精子を一時的に貯めておく袋である。

手持ちの図鑑によると、

外見ではナカオビカバナミシャク、ウスカバナミシャク、モンウスカバナミシャクの3種が、よく似ており同定には注意が必要。

♀ではこの交尾嚢の形が3種で違う。

ナカオビでは写真のように長い卵形、ウスカバではほぼ球形。モンウスカバでは先細りで非常に長い形をしている。

交尾嚢の拡大

f:id:insectmoth:20170105181958j:plain

なんか内向きの棘が大量。。。。コワイ、、、

ではまた