旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

クロシオキシタバの幼虫

日曜日は雨。。。。
晴れていたらニイニイゼミの初鳴きとか、
ササキリの幼虫初見とか、

の予定だったが、、、、
まあ梅雨なので仕方がない。

と言う事で、今週は飼育幼虫から。

5月5日のこどもの日、ウバメガシにいた小さな幼虫。

f:id:insectmoth:20170814132427j:plain

ウバメガシの小枝の色とソックリ、
たまたま葉っぱにいたから見つかった。
普段は枝に張り付いているのだろう。

クロシオキシタバはウバメガシに固有、
と言う事が図鑑に書いてあったので、お持ち帰り。
小さいうちから箱入り娘で育てた方が寄生率は低くなるしね。

すくすく

f:id:insectmoth:20170814132948j:plain

 

f:id:insectmoth:20170814132640j:plain

腹面の斑点は黒色。



すくすく

f:id:insectmoth:20170814132910j:plain

大きくなると灰褐色になって、同じウバメガシでも、
ちょっと太めの枝の色に似てくる。
胸脚はピンク。

胴部下側面の突起列はフシキキシタバと違って、
ちょびっとである。

5月28日に繭を作り、ちょうど1か月後の
6月28日に羽化。

f:id:insectmoth:20170814132737j:plain

クロシオキシタバ Catocala kuangtungensis
予定通り

おまけ

f:id:insectmoth:20170814132817j:plain

クロシオキシタバ終齢幼虫の顔



ではまた