旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

ハバチのお勉強

最近の話題をな~~んも思いつかない。。。。
昨年採ったハバチを唐突に調べてみた。

f:id:insectmoth:20171008083605j:plain

オシロヘリハバチ Tenthredo contusa
クロムネハバチ Lagidina irritans ♀成虫
2010年5月4日、神戸市須磨区
(ハバチの専門家Arge様より同定ミスのご指摘。2011.01.29修正)
Arge様、ありがとうございました。


大阪府のハバチ・キバチ類」と言う本で調べてみた。
この本、標本写真が過去の図鑑類より鮮明で、
検索表も付いているのでオススメである。
ただ、各部の名称について予備知識がないと
検索表を読み進めるに当たって、ハタと、
止まってしまうことになる。

で、他の図鑑類の解説を見ながら読んでいくのだが、
いまいちハバチの各部名称がちゃんと載っている事がない。

それで、ネット上にこんなPDFファイルを見つけた。

The Insects and Arachnids ofCanada Part 20. The Genera and Subgenera of the Sawflies of Canada and Alaska (Hymenoptera: Symphyta)

カナダ農務省が公開している教育用の教科書みたいなものらしい。

上記のURLはハバチに関するページだが、

http://www.esc-sec.ca/aafcmonographs/insects_and_arachnids_part_20.pdf

このURLの後ろの数字の「20」を適当に変えると
クモやらカメムシやら、他の分類群のPDFを見ることができる。

私は英語が苦手なので、全部は読めないのだが、
図のページは詳細で判りやすい。

これを参考にしながら、オシロヘリハバチクロムネハバチの翅脈図を作ってみた。

f:id:insectmoth:20171008083716j:plain


C :前縁脈
Sc:亜前縁脈
R :径脈
Rs:径分脈
M :中脈
Cu:肘脈
A :臀脈(肛脈)
stigma:縁紋
小文字のアルファベットは横脈を示す。
(2r-m:第2径中横脈、等)

ハバチの翅脈は分岐したり合流したりしているので、
研究者によっては見解が違うかも知れない。
参考程度に見てください。
それでは。