旧「いもむしうんちは雨の音」置き場

ブロガリサービス終了にともない、「いもむしうんちは雨の音」をこちらに保存しました。

朽ち木の裏側

コナラの倒木をひっくり返すと、
カワイイのが歩いていた。

f:id:insectmoth:20180103173729j:plain

タマキノコムシ科Leiodidaeの1種。

驚くと丸くなる。

f:id:insectmoth:20180103173759j:plain



でも玉になりきれてない。

f:id:insectmoth:20180103173814j:plain

なんか頭でっかち。
グラフ用紙の1mmのマス目におさまってしまう。




キショイのも丸まっていた。

f:id:insectmoth:20180103173832j:plain

コウガイビルの1種Bipalium sp.
「日本産土壌動物」を見たが、
詳しい種類はよくわからない。

お日様にびっくりして逃げ出した。

f:id:insectmoth:20180103173848j:plain

まだお子さまなのかも。

ヒルとあるが、ヒルの仲間ではない。
血も吸わない。
ナメクジなどを捕食する。


一昨年、庭でナメクジが多発生して新芽を荒らして困っていたときに、山からクロイロコウガイビルBipalium fuscatumを一匹連れて帰って放したところ、ナメクジをほぼ全滅状態にしてくれました。

f:id:insectmoth:20180103173909j:plain

見た目は悪いが雨の日くらいでないと外を出歩かないし、植物にも悪さをしない、便利なヤツである。

庭のナメクジに困っている方は試す価値ありです。
(お薦めはしません。一般的に言って見た目は一緒だもんね。)